つなろぐ。

日々を綴る。

良い子は寝ましょう。

こんばんは。

漢検勉強してて面白い言葉を見つけましたよ。

 

「円木警枕(えんぼくけいちん)」

(意味)苦労して懸命に勉学に励むたとえ。また、物事に精励して寝る間も惜しむこと。眠り込んでしまわないように、すぐ転んで目が覚めるようにした丸木の枕の意から。▽「警枕」は眠り込まないようにした枕。軍中などで使われた。

(出典)『資治通鑑後梁

(故事)宋の司馬光は学問に励み、眠り込むと枕が転がってすぐ目が覚めるように、小眠するのに丸い木を枕にして勉学に励んだという故事から。(范祖禹「司馬温公布衾銘記」)

円木警枕の意味 - 四字熟語辞典 - goo辞書

 

とのことです。出典は『資治通鑑』ですか、日本史懐かしい。

こんな言葉があることとか、司馬光にこんな故事があることなんて初めて知った。

漢検の勉強してると、普通に生活してるだけじゃ一生知ることのないような言葉とも巡り逢うことができますね。

 

まぁ何が言いたいかって言うと、

 

勉強するなら無理せんと、ちゃんと寝ろよ。

 

ってことですね。

 

「蛍雪の功」という言葉にも見られるように、刻苦勉励を是とする言葉は昔っから、寝る間も惜しんで超絶苦労して・・・ってのが美徳とされるような感じがありますよね。

たしかに、それだけひとつのことにコミットする姿勢は、賞賛に値すると思いますわ。「生きてる」って感じするだろうし。

まぁただね、「円木警枕」をそのまま自分に当てはめようとするのはどうかなって。睡眠時間を削ってまで勉強するかと。効率も考えないと自分のものにならないよと。

 

 

てなことをね、思いながらね、こんな時間まで漢検とか勉強してるからね、自分ね。思いっきりブーメランね。円木警枕ブーメランっす。つらいっすわ~。まぁね、僕だって好きでこんな夜更かししてるわけじゃないんですよね。最近夕方になるとありえんくらいの睡魔に襲われて寝ちゃうんすよね。今日なんかも17-22時で寝ちゃってたしね、ヤバいねこれ。夜とか絶対寝れないよね、はぁ。いやてゆーかね、なんで夜更かししてまで漢検の勉強せなあかんねんと。漢検の勉強のために夜更かししている時間をつかって、寝る。そういう考え方もできると思うんですよ。だって考えてみてくださいよ。ブラジルの人、漢字知らなくても生きていけるっしょ?結局、意識の問題なんすよ、意識の問題。本気で寝ようとしてない自分を変えろって話っすよ。本気で休めよって話なんすよ。「本気で休め」って言葉の矛盾感パないっすね、これは。僕は高校生のころから多用してますけどね、本気で休むという概念。これいいっすよ。本気で寝にいくと世界変わりますよマジで。ってな感じで頭がフル回転とまらない床に就いた瞬間とまらないわけでこころに移りゆくよしなしごとのひとつひとつに相手をして疲弊MAXそろっと寝よかってときにゃ朝日はのぼり鳥さんちゅんちゅん朝刊配達おばちゃん毎朝バイクでブンブンありがとう世界におはよう僕は寝るよおやすみ

 

 

失礼しました。

おしまい